最新情報
個と組織の成長を加速する「育成最適化のための営業タイプ診断」「営業組織の人材育成力診断」を提供開始 ~データに基づいた効果的な営業人材育成と組織力強化を支援~
弊社はこの度、営業担当者一人ひとりの特性に合わせた育成プランの策定と、営業組織全体の人材育成力の分析と向上を目的とした新しい診断ツール、「育成最適化のための営業タイプ診断」および「営業組織の人材育成力診断」の提供を開始し…
Read more
株式会社Ambition22と共催セミナーを開催します『離職率低下・エンゲージメント向上を実現!個性を活かし多様な人材を活躍させるチームビルディング・人材育成の方法』
前回ご好評頂きました元サッカー日本代表 羽生直剛氏が代表を務める株式会社Ambition22との共催セミナーを3月27日に行います。 今回は20名限定とさせて頂きます。 お申し込みはこちら 開催概要 【日時】: 2025…
Read more
最新コラム
ベンチャー通信Onlineに弊社代表峰村のインタビュー記事を掲載頂きました。
こんなお悩み、ありませんか?
社長・経営層のお悩み
営業社員の育成方法が分からない、上手くいっていない…
採用しても定着せず、すぐに辞めてしまう…
自身が多忙で育成や仕組み作りまで手が回らない…
自身(役員)の営業経験が乏しく、的確な指導が難しい…
自身のトップセールスとしての経験が、社員には再現できない…
マネージャー・現場が抱える育成の課題
プレイングマネージャーとして多忙で、育成に時間を割けない…
育成スキルを持つマネージャーがいない、または不在…
優秀なプレイヤー ≠ 良いマネージャー の壁…
部下のタイプが掴めず、どう指導すれば響くのか分からない…
そもそもマネージャー自身が効果的なマネジメントや育成方法を学んだことがない…
マネージャー候補が管理職になりたがらない…
なぜ、これらの課題が解決しないのか?
従来の育成方法の限界
画一的な研修: 個々のレベルや特性に合わず、効果が限定的。
OJT依存: 指導役のスキルや相性にばらつき。体系的な育成が難しい。
低頻度の面談: 週1・月1では日々の課題や変化に対応しきれない。
仕組みの不在: 個人の頑張りに依存し、組織としての成長に繋がらない。
内部のしがらみ: 立場や関係性から、本音での対話が難しい場合がある。
その課題、放置するとどうなるか?
画一的な育成では、個々の才能が埋もれ、成長が頭打ちに
育成の「頻度」と「深度」が不足すると、成長スピードは鈍化し、問題が手遅れになることも
属人的な営業スタイルに依存し、組織としてのパフォーマンスが安定しない、スケールしない
結果として、「売上停滞」「離職率増加」「採用・育成コストの増大」「マネージャーの疲弊」といった悪循環に陥る。
その課題、CsMが解決します!
CsMの「伴走型」営業人材育成・組織力強化サービスとは?
貴社の営業社員一人ひとりに、社外のプロフェッショナルが「毎日」寄り添う、完全伴走型の人材育成・組織強化サービスです。
個々の能力を最大限に引き出し、自ら考え行動できる「自走型人材」へと育成します。
課題解決の鍵は「伴走型」育成
なぜ今、「伴走型」の人材育成・組織力強化が必要なのか?
理由①: 画一的な育成では限界がある
→ 個々の特性や状況に合わせたアプローチが不可欠
理由②: 関与の「頻度」と「深度」が成長を左右する
→ 日々の小さな変化に対応し、継続的な成長を促すには密な関与が必要
理由③: 「仕組み」の有無がパフォーマンスを分ける
→ 個の力を最大限引き出し、組織全体の成果に繋げる仕組みが必要
CsMサービス 6つの特徴
徹底的な個別最適化
1.徹底的な伴走型サポート
貴社の状況・目標に最適なプランを設計。目標達成まで二人三脚でサポート。
2.組織の人材育成力を分析
「営業組織の人材育成力診断」により、組織の現状と課題を客観的に可視化。
3.個々人の特性を把握
「育成最適化のための営業タイプ診断」により、個々の強み・思考特性・コミュニケーションスタイルを把握。
成長を加速させる仕組み
4.「毎日15分」の1on1
日々の課題や目標を明確化。タイプに応じたメンタリング&コーチングで成長を加速。
5.個の能力を最大化する仕組みづくり
強みを活かし弱みを補う、最適な営業組織・仕組みの構築をご支援。
6.「人を育てる人」マネージャーの育成
マネージャーへの個別コーチングを提供し、育成力強化を支援。
なぜCsMなのか?
最大の強み 「毎日15分の1on1」
育成に必要なのは「頻度」と「深度」
週1・月1面談の限界: 変化の早い現場では、課題が放置されがち。
日々の進捗を捉え、自信とモチベーションを育む。
毎日の対話だからできること
・悩みを即時解決: 小さなつまずきをその日のうちに解消し、行動を加速。
・リアルタイム指導: 「今」必要なアドバイスで、成長を最短距離に。リアルタイムの状況に合わせた的確な指導。
「社外のプロ」だからこその価値
本音を引き出す:
利害関係のない第三者だからこそ、社員は安心して素直な悩みや本音を話せる。心理的安全性を確保。
客観的な視点:
200名以上の育成経験に基づく知見。 社内の常識にとらわれず、個々の特性・強み・課題を的確に見抜き、最適なアプローチを提供。
導入によって期待できる効果
1.人材育成の加速: 個々に最適化された育成で、社員が早期に戦力化・自走化。
2.営業成果の向上:個々のモチベーション向上とスキルアップにより、チーム全体の生産性が向上し売上向上。
3.従業員エンゲージメント向上・定着率の向上・離職率の低減: 丁寧なフォローと成長実感により、成長意欲、組織への貢献意欲向上。
4.マネジメント力の強化: マネージャーの育成スキルやマネジメント力の向上。
5.マネージャーの負担軽減: 育成業務の一部をプロに任せることで、マネージャーはコ ア業務に集中可能
6.人材育成の効率化・質の向上: 育成工数の削減と効果的な育成ノウハウの獲得
7.再現性のある育成・営業の仕組み構築: 属人化からの脱却
8.育成ノウハウの内製化: マネージャー育成を通じて、組織全体の育成力が底上げされる。
料金プラン

Visited 8,279 times, 24 visit(s) today