歴史に学ぶシリーズが⑩まできましたので、こちらで一度まとめます。
歴史に学ぶ① リーダーがいなくなった時にわかる組織力 空中分解した織田家臣団と260年続いた徳川家臣団 マネすべきはどちらの組織作り
歴史に学ぶ② 部下に任せること、育成の重要性:築城三名人 部下に任せた藤堂高虎と部下に任せなかった加藤清正のマネジメント
歴史に学ぶ③ 交渉の達人・秀吉の天下を取った人を魅了する商談術
歴史に学ぶ④ 人こそ組織:武田信玄の遺した「人を大切にする経営」
歴史に学ぶ⑤ 鉄の結束集団を作った鬼の副長・土方歳三の組織作り:ナンバー2に徹した男の成功と失敗
歴史に学ぶ⑥ 軍神上杉謙信が貫いた「義」が示す、現代のリーダーに必要な求心力とリーダーシップ
歴史に学ぶ⑦ 会津藩の精神:現代企業における理念浸透のヒント
歴史に学ぶ⑧ 「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」~人の可能性を信じた上杉鷹山の人を導く不屈のリーダーシップ
歴史に学ぶ⑨ 「勝って兜の緒を締めよ」、逸話「汁かけ飯」からわかる 北条氏康の「常在戦場、日進月歩」の精神
歴史に学ぶ⑩ 信長が認め、秀吉が恐れた蒲生氏郷の、進取果敢・率先垂範のリーダーシップ
Visited 10 times, 1 visit(s) today